資産運用の体験談

NISA

【実録】2018年スタート私のつみたてNISAで一番上がった銘柄はこれ!

はじめに つみたてNISAをはじめるとき、どの銘柄を買えばいいか悩みますよね。私は投資のプロではないので人気ランキングを見て軽い気持ちではじめました。そんな私が2018年から一番成績がよかった銘柄を紹介します。これから積立をはじめる人のヒン...
資産運用の体験談

【体験談】【まとめ】ゆる主婦が続けていること

ゆる主婦 こんにちは 私はアラフォーでこつこつ投資をしている二児の母ですが、そんな私が今も続けていることをまとめてみたいと思います。 その1 節約 投資をはじめると気になるのが毎月の支出です。私も投資をはじめてからもっと固定費を削れないかな...
資産運用の体験談

【体験談】ゆる主婦がやってみたこと⑧投資信託

投資信託も買っています ゆる主婦 こんにちは 前回ETFはいいぞ~という記事を書いたのですが、今回は投資信託の体験記事です。 ゆる主婦 ゆる主婦は、投資信託も脳死で買っています なんでよ!ETFがいいって言ってたじゃん! はいそうです、すみ...
資産運用の体験談

【体験談】ゆる主婦がやってみたこと⑦ETF売買

米株からETF売買へ 前回、米国株投資をはじめてすぐやめた話をしました。今回は米国株をやめてはじめたETF投資についてです。 今もETF投資を続けています。ETF投資はとても合っていました ゆる主婦 株をやってみたけど勝てなかった人におすす...
資産運用の体験談

【体験談】ゆる主婦がやってみたこと⑥米国株投資

あこがれの米国株投資に挑戦 ゆる主婦 こんにちは~ 今回はゆる主婦がやってみた米国株投資についてです。 ゆる主婦はSBI証券と楽天証券で口座を持っていたのですが、なんと2020年に楽天証券のトレードアプリが米国株に対応したんですね!うおおお...
資産運用の体験談

【体験談】ゆる主婦がやってみたこと⑤株主優待

優待投資法に憧れてはじめてみました ゆる主婦 こんにちは~ 今回はゆる主婦がやってみた資産運用その⑤株主優待の話です。 株主優待とは、企業が株主に対して行うプレゼントのことです。株主優待を行っている企業は現在1,500社以上あり、個人株主を...
資産運用の体験談

【体験談】ゆる主婦がやってみたこと④養老保険

養老保険にも入ってみました ゆる主婦 こんにちは~ 今回は、ゆる主婦がやってみた資産運用その④養老保険の体験談です。今は投資が身近なので養老保険に入る人あまりいないのかもしれません。 ゆる主婦は結婚後「そういえば保険とかどうする~?」と話し...
資産運用の体験談

【体験談】ゆる主婦がやってみたこと③仮想通貨

流行りはじめていた仮想通貨デビュー 前回の記事で、株の短期取引で負けつつあったゆる主婦ですが、当時流行のビッグウェーブに乗って仮想通貨取引もはじめました。 というのも、当時はもうTwitterでかなり情報を交換していまして、周りのフォロワー...
資産運用の体験談

【体験談】ゆる主婦がやってみたこと②株式投資

株をはじめたきっかけ 前回の記事で初めての資産運用で定期預金にチャレンジしたことを書きました。 少なかったけどはじめての利益に大喜びでしたが、定期預金じゃもの足りなくなりました。それもそうなんですが、私が預けた当時、100万円を1年間預けて...
資産運用の体験談

【体験談】ゆる主婦がやってみたこと①定期預金

ゆる主婦の資産運用デビュー 今日は、ゆる主婦がお金を増やそう一番最初にやってみたことを紹介します。それは、、、定期預金です!!! 読んで下さっている方もツッコみたくなるかもしれません。 なぜ定期預金にしたのか 本当に全く知識のない、不勉強な...