【体験談】ゆる主婦がやってみたこと③仮想通貨

資産運用の体験談

流行りはじめていた仮想通貨デビュー

前回の記事で、株の短期取引で負けつつあったゆる主婦ですが、当時流行のビッグウェーブに乗って仮想通貨取引もはじめました。

というのも、当時はもうTwitterでかなり情報を交換していまして、周りのフォロワーさんたちがこぞって仮想通貨をはじめていたので便乗しただけです。

当時の仮想通貨の状況

私が実際に取引した期間は、2017~18の波になります。

参照・GMOコイン様 https://coin.z.com/jp/corp/information/btc-market/

わけがわからなくても買えば全員儲かる相場でした。

仮想通貨で億り人が話題になり、毎日仮想通貨の話題で持ち切りでした。

私も少し利益を得ましたが、よくわからないものを買っているという不安、税金どうしたらいいの?という不安から大きく投資することはしませんでした。ここで大きく張れていたら今頃は、、と思いますが、当時はビットコイン先物やETFなどもなく本当に信用できる商品なのか調べてもわかりませんでした。

ゆる主婦
ゆる主婦

わからないものに何十万~何百万も投資するのこわすぎ!と思っていました

利用していた取引所のコインチェックもその後世間を騒がせていました。

coincheck様より https://coincheck.com/ja/info/faq_nem

このニュースをリアルタイムで見ていたのですが、内容が難しすぎてさっぱり理解できなかったのを覚えています。

およそ一年間取引して仮想通貨はやめました

当時私は被害がなかったものの、仮想通貨取引を続けなかった理由がもう一つあります。

それは確定申告です。仮想通貨トレードの利益は今も雑所得として申告する必要があります。しかも、株と違って損益通算できません。さらに分離課税ではなく累進課税です。

損益通算とは…利益から損失を差し引くことができる制度です。儲かった分だけ課税の対象となります。(10万円の利益ー5万円の損₌5万円の利益、←これだけ課税されます)詳しくは国税庁HP

分離課税とは…特定の理由により生じた所得について、他の所得金額と合計せずに、その所得単独の税額を分離して計算し、確定申告を行うことで、その税金を納める制度

累進課税とは…課税標準額(税額を決めるための課税対象となる金額)が多くなるほど、高い税率が適用される課税方式のこと。  仮想通貨の利益は、この税額を決めるための課税対象となる金額に含まれます。

こうして見るといかに株式取引が優遇されているか実感しますね。

以上から、私にとって仮想通貨取引はそんなにメリットのある商品に思えなかったので、口座を開設した初年度で取引を終了しました。

とはいえまだまだ上がり続けている仮想通貨は上手に付き合えばかなり資産が増やせそうなので、現役で投資している方も多いかと思います。これはあくまでも私の体験談で、仮想通貨投資は私には合わなかったというだけの話なのでよろしくお願いします!

最後まで読んでくれてありがとうございます!