【体験談】ゆる主婦がやってみたこと②株式投資

資産運用の体験談

株をはじめたきっかけ

前回の記事で初めての資産運用で定期預金にチャレンジしたことを書きました。

少なかったけどはじめての利益に大喜びでしたが、定期預金じゃもの足りなくなりました。それもそうなんですが、私が預けた当時、100万円を1年間預けて一千円くらいの利益でしたから、、

ゆる主婦
ゆる主婦

うそじゃないですよ!!!!

でも子どもを育てていくこと、老後の資金を貯めていくことを考えたらこれじゃ足りねえ!!と思いました。そこで今度はSNSでみんながどんな資産運用をしているのか調べました。Twitterを見るとたくさん目に止まったのが株式投資でした。当時2015~6年でアベノミクスが話題になっている頃でした。

ゆる主婦
ゆる主婦

へえ〜こんなにたくさんの人が株やってるんだ

ゆる主婦
ゆる主婦

みんなにできるなら私にもできるか~

謎の自信で私はすぐに証券口座を開設しました。

短期株トレードに挑戦

さっそくアプリで取引!と思ったのですが、1クリックで数十万円が動く世界にビビったゆる主婦は、ボロ株でちまちまトレードを練習し、デイトレードからスイング、優待クロス、PTS取引、と結構アグレッシブに色々とやりました。オフ会やセミナーにも行ってみました。このへんの話はまた追って記事にしてみたいと思います。おもしろい体験をたくさんさせてもらいました。

Twitterの株アカウントもつくって、いわゆる株クラという人たちとも交流したり、妙な噂とか嘘か本当かわからない怪しい話も聞いたりもしました。

短期トレードに挑戦してわかったこと

、、、と、自分なりに色々と経験をした結果、

ゆる主婦
ゆる主婦

人の真似をしても儲かりません!!!!!!

という結論になりました。

動かせる資産、市況をチェックすることができる時間、取引可能な時間、リスクを抱える度胸があるのかないのか、うまくいっている人の真似をしてもうまくいきません。そんなに頭がいいわけでもなく、凡人のゆる主婦にはアグレッシブな短期の株式投資は向いていませんでした。儲かっては損しての繰り返しで、今でも短期トレードの収支はマイナスのままです。

ゆる主婦
ゆる主婦

60万円ちょっとマイナスのままです、、ははは

株で負けているのに仮想通貨をはじめました

でも私は止まりませんでした!!!!!ええ!?なんで!?

ゆる主婦
ゆる主婦

仮想通貨っちゅーもんが流行ってる!儲かるらしい!!!

まだ株で成果も出ていないのに、なんと並行して仮想通貨トレードもはじめました。

意味がわかりません。

ちなみにここまで、定期預金の利益なんかあっという間になくなってトータルマイナスです。勝って負けての繰り返しで頭がおかしくなっていました。今振り返ると私がやっていたのは、投資じゃなくギャンブルです。

勝ったときの脳汁がすごいんじゃ、、

ということで、次回は仮想通貨の話をしたいと思います。

最後まで読んでくれてありがとうございました。

ゆる主婦
ゆる主婦

株で損したお金は勉強代ってことで、、