【体験談】【まとめ】ゆる主婦が続けていること

資産運用の体験談
ゆる主婦
ゆる主婦

こんにちは

私はアラフォーでこつこつ投資をしている二児の母ですが、そんな私が今も続けていることをまとめてみたいと思います。

その1 節約

投資をはじめると気になるのが毎月の支出です。私も投資をはじめてからもっと固定費を削れないかな、その分積立に回せないかなと考えるようになりました。5000円でも1000円でも毎月投資することで将来のリターンが大きく変わってくるので、投資と節約はセットで家計の見直しをおすすめします。

その2 株主優待

株主優待の体験談はこちらの記事にかきましたが、長期で持っているのと、あと1銘柄だけクロスで取得しているものがあります。それはツルハホールディングスです。毎回のお買い物から5%割引される優待があるのでこれだけはクロスで取得しています。チャンスがあったら買いたい株のひとつです。

https://finance.yahoo.co.jp/quote/3391.T

資産運用をやったことがある方ならわかってもらえると思うんですけど、5%の利益出すのって本当に大変ですよね。5%稼ぐより5%節約するほうがどれだけ簡単か、、と泣きそうになります。泣かんけど。

運用してみて、増やすことより減らさないことの大切さに気づけました。

ゆる主婦
ゆる主婦

株で負けているの私が言っても説得力ないですけど泣

その3  ETF・投資信託

ETFの体験談はこちらの記事をどうぞ。投資信託の体験談はこちらの記事をどうぞ。

株で一攫千金できなかったゆる主婦が落ち着いたのはETF・投資信託ですが、お小遣いからこつこつとチャレンジする価値はあると思います。巷では、ドルコスト平均法でリスクは抑えされる~と言われてますけど、未来はわからないので頭の隅で出口のことは考えておかなきゃいけないですね。

ゆる主婦
ゆる主婦

ETFブームに乗ってるアラサーたちが定年を迎えるころに利確ラッシュがくるのでしょうか、、

ドルコスト平均法とは…価格が変動する商品に対して「常に一定金額を、定期的」に購入する方法です。投資金額を一定にすることで、価格が低いときには購入量(口数)が多く、価格が高いときには購入量(口数)が少なくなり、平均購入単価を抑えることが期待できます。

三井住友銀行さんより一部引用 https://www.smbc.co.jp/kojin/toushin/gimon/start11/

これからも子ども口座も親口座も続けていくつもりです。

その4 株式投資

株式投資の体験談記事はこちら。株は負けたからやってないみたいに言いましたけど、優待株以外にも少し持っています。

今持っているのは数年前のコロナショックでぽつぽつ買った高利回り株とか。あと、子ども口座にノリで買った某youtuber株とかゲーム小型株とか(めっちゃ含み損だけど将来子どもがyoutuberになる!とかプロゲーマーになる!とか言い出したら見せようと思って単元だけ残してます。現実を知ることって大事です。)

もうしばらく株を買う予定はないです。コロナショックみたいに証券会社のサーバーがダウンするような市況が訪れたらまた様子をみながら拾いたいな~くらいの気持ちです。株下手なのでこれくらいのノリで。

株を買うより時を買えって投資格言にもありますし。

ゆる主婦
ゆる主婦

ちなみに「もうはまだなり まだはもうなり」もかっこよくて好きです

ちなみにコロナショックのときぽちぽち買った一部↓

なんか関係ないのも混ざってるかもですけど、こんな感じです。私は私が株を買うとなぜか全部含み損になる魔法にかかっているのですが、このやり方に変えてから買い増ししたりスルーしたりしながら損切りなしでやれています。含み損でこわくならないように、優待か利回りのいいものを選んで自分で自分を励ましています。

その5 ideco(個人型確定拠出年金)

体験談にはまとめていないのですが、ideco(個人型確定拠出年金)もやってます。というか夫の会社からやれ~って言われてやってます。確か退職金出ないけどideco補助だすからやっときや~!的な感じの通達があった記憶。

ゆる夫は運用に興味がないので、ゆる主婦が適当に選んで運用しています。

6割を外国株式にして現在12.3%の利益が出ていますが、ETF投資信託に比べると劣ります。

ゆる主婦
ゆる主婦

多分私が見直してないせいです

idecoは会社でやるとかじゃなければ特にやらなくていいかな~と思っています。

調べたらすぐ出てくるんですけど、idecoのデメリットとして原則60歳まで引き出せない・途中解約できない・価格変動リスク・手数料負けする可能性が挙げられています。なのでidecoは気にしなくていいです。ゆる夫がやらざるを得なくてやってるだけなので一応書きました。

その6 夫の会社の従業員持株制度

これもゆる夫の会社のことなので、ゆる主婦は関係ないのですが一応ゆる主婦一家のことということで。

会社によって制度は様々だと思いますが、ゆる夫の会社では2割くらいお得に自社株を持てるそうです。ゆる夫の会社は米国株なのですが、ゆる夫いわく「みんな買ってるから買う!」だそうです。

米国の謎の証券会社口座を作ることになり、毎回英語のわけわかんない報告書?みたいなのが届くんですが一応こつこつ増えているみたいです。

ゆる主婦
ゆる主婦

ゆる主婦は零細でしか働いたことがないのですが、上場企業って太っ腹だな~

その7 ポイ活・ふるさと納税

ポイ活名乗れるほどがんばってないんですけど、

  • 楽天カードはゴールド加入
  • 支払いは全部楽天カードか楽天pay
  • つみたてNISAは楽天証券で楽天キャッシュから支払う

をやっています。ちりつもで貯まります。楽天ゴールドの改悪がきたときは正直悩んだんですけど、今更すべての支払い先を変更したりするのも面倒だし、楽天以外でこれ!というカードも見つけられずそのままです。

貯まったポイントは子どもの物を買ったり、楽天証券でポイント投資したりしています。ポイ活ガチ勢じゃないので少ないけど、やらないよりかはいいかなって感じです。

ゆる主婦
ゆる主婦

ポイントでちょっとずつジブリDVDを集めるのが、ささやかな幸せ

ふるさと納税も人並みにやってます。

  • 楽天ふるさと納税を使う
  • ポイント5倍の日とスーパーセールが重なるときに買う

くらいです。買うのはお米が多いです。

長くなりましたが以上です。最後まで読んでくれてありがとうございました!