【私はゴールドカードで損してた..】楽天の積立は楽天カードor楽天キャッシュどっちがお得?比較&解説

NISA

つみたてNISAでも人気の楽天証券ですが、人気の決済方法に「楽天カード」と「楽天キャッシュ」の2つがあります。どちらも決済金額に応じて楽天ポイントが付与されます。今回はどちらで決済したらお得にポイント付与されるのか比較してみたいと思います。

楽天のクレカ積立は、楽天カードのランクに応じて0.5~1%ポイント付与

楽天カードで決済する場合、カードのランクに応じてポイント付与率が変動します。ポイントの付与率は以下になります。

【クレカ積立をした場合の楽天カードのランクごとのポイント付与率】

信託報酬が0.4%未満の投資信託信託報酬が0.4%以上の投資信託        年会費
通常       0.5%1.0%0円
ゴールド0.75%1.0%2,200円(税込)
プレミアム1.0%1.0%1万1,000円(税込)

楽天証券が受け取る信託報酬が0.4%以上の投資信託は、主にアクティブファンド

上の表でポイント付与率が高い「信託報酬0.4%以上の投資信託」とあります。これは、楽天証券が受け取る信託報酬が0.4%以上の投資信託のことを指し、主にアクティブファンドです。アクティブファンドは、インデックスファンドと違い指数を上回る運用を目指すファンドのことを言います。逆にインデックスファンドは指数に連動した運用を目指すファンドを指します。

アクティブファンドで積立をする場合は、どのカードでも一律1.0%のポイント付与なので、年会費無料の通常カードでクレカ積立をするのがお得です。

年会費のある楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードはお得??

インデックスファンドをクレカ積立する場合、楽天ゴールドカードは0.75%、楽天プレミアムカードは1.0%のポイント付与があることがわかりました。しかし、楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードは年会費がかかります。そこで、年会費を払ってまで楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードでクレカ積立をすることが果たしてお得になのか試算してみたいと思います。

試算の条件

  • 楽天証券のクレカ積立のためだけに楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードを作る場合
  • 楽天ゴールドカード・楽天プレミアムカードのSPUポイントアップ、その他キャンペーンは考慮しない
  • 積立金額はクレカ積立の上限、毎月50,000円とする
  • 投資対象は信託報酬0.4%以下の投資信託とする

楽天カード(通常カード・手数料なし)の場合、年間3,000ポイントお得

  • 一か月あたりのポイント付与・・・50,000円×0.5%₌250ポイント
  • 年間ポイント付与・・・250ポイント×12₌3,000ポイント
  • 3,000ポイントー年会費0円₌3,000ポイント分お得

楽天ゴールドカードの場合、年間2,300ポイントお得

  • 一か月あたりのポイント付与・・・50,000円×0.75%₌375ポイント
  • 年間ポイント付与・・・375ポイント×12₌4,500ポイント
  • 4,500ポイントー年会費2,200円₌2,300ポイント分お得

楽天プレミアムカードの場合、年間-4,400円分マイナス

  • 一か月あたりのポイント付与・・・50,000円×1.0%₌500ポイント
  • 年間ポイント付与・・・375ポイント×12₌6,000ポイント
  • 6,600ポイントー年会費11,000円₌-4,400円分マイナス

【上記試算のまとめ】

カードの種類ポイント付与率毎月5万円クレカ積立で得る年間ポイント年会費
楽天カード0.5%3,000ポイント0円+3,000
楽天ゴールドカード0.75%4,500ポイント2,200円+2,300
楽天プレミアムカード1.0%6,000ポイント11.000円-4,400

楽天証券でクレカ積立をするためだけに楽天カードを作るなら、通常カードが一番お得

上の試算からクレカ積立だけのために楽天カードを使う場合、年会費無料の通常カードが一番お得です。楽天ゴールドカード、楽天プレミアムカードでクレカ積立をする場合、付帯サービスを利用しないとお得感は薄いです。

参考に楽天ゴールドカード、楽天プラチナカードの特典もみていきましょう。

(参考)楽天ゴールドカードの特典

  • カード新規申し込みで5,000ポイント付与 ※達成条件あり
  • 国内航空ラウンジ年間二回無料
  • 楽天カードトラベルデスク無料
  • お誕生日月サービス(誕生日月に楽天市場・楽天ブックスで楽天ゴールドカードを利用するとポイント+1倍
  • ETCカードの年会費無料
  • 積立投資で0.75%ポイント付与(上記)

楽天ゴールドカードのポイントアップ(SPU)が改訂され、誕生月のみ+1倍になったので付帯サービスを利用しないならゴールドにするメリットはほぼないのが現状です。

楽天のETCカードは通常年会費550円(税込)なので、ゴールドカードを持ちながらETCカードを無料にする特典しか使っていない場合も通常カードのほうがお得になります。

(参考)楽天プレミアムカードの特典 海外へよく行く方必見!

  • カード新規申し込みで5,000ポイント付与 ※達成条件あり
  • SPUで常時ポイント+3倍 ☆プレミアムのみ
  • 国内航空ラウンジ無料 ☆プレミアムのみ
  • 1,300カ所以上の海外空港ラウンジで使えるプライオリティ・パス無料 ☆プレミアムのみ
  • 「楽天市場コース」「トラベルコース」「エンタメコース」の3つの特典 ☆プレミアムのみ
  • 海外旅行損害保険・国内旅行損害保険・動産総合保険付帯 ☆プレミアムのみ
  • 楽天カードトラベルデスク無料
  • お誕生日月サービス(誕生日月に楽天市場・楽天ブックスで楽天ゴールドカードを利用するとポイント+1倍
  • ETCカードの年会費無料
  • 積立投資で1.0%ポイント付与(上記)

楽天証券のクレカ積立だけ見るとお得感のない楽天プレミアムカードですが、楽天プレミアムカードの一番の魅力はなんといっても「プライオリティ・パス無料」です。

通常であれば年会費二万円台のカードから付帯するプライオリティ・パスですが、年会費一万円台のクレジットカードで「プライオリティ・パス無料」はとてもお得です。楽天証券のクレカ積立と合わせれば、年会費が4,400円に抑えられるので「プライオリティ・パス」が4,400円で手に入ると考えれば、海外へよく行かれる方には、それだけで十分価値があるのが楽天プレミアムカードです。

【結論】付帯サービスを使わないならクレカ積立は年会費無料の楽天カード(通常)で十分

上記の比較から、海外旅行などの付帯サービスを利用するなら楽天ゴールドカード・プレミアムカードでのクレカ積立はアリですが、付帯サービスを使わないならクレカ積立は年会費無料の楽天カード(通常)で十分ということがわかりました。楽天プレミアムカードでプライオリティ・パスが実質4,400円になるのは本当にお得なので、投資しながらお得に年会費を節約できるという点でも、楽天証券のクレカ積立を検討してみてはいかがでしょうか。

楽天キャッシュで積立はお得?

楽天証券では、楽天キャッシュという電子マネーを使って投資信託を決済することもできます。クレカ積立とどう違うのか、どちらがお得なのか見ていきたいと思います。

楽天キャッシュとは

楽天キャッシュは楽天のオンライン電子マネーです。楽天キャッシュは以下のさまざまな方法でチャージできるのが特徴です。

  • 楽天カード
  • 楽天銀行
  • セブンイレブン(現金)
  • 楽天ラクマ(売上金)
  • 楽天ギフトカード
  • 楽天ウォレット(暗号資産)

楽天キャッシュで積立決済するメリット

  • 楽天カードからのチャージで0.5%ポイント付与
  • 積立指定日を自由に選べる(クレカ積立は毎月1or8日、選択不可)
  • 毎月の積立上限50,000円(クレカ積立と組み合わせ可能で最大で毎月10万円の投資が可能)
  • 対象口座・・・特定口座、一般口座、NISA成長投資枠、NISAつみたて投資枠

楽天キャッシュの積立決済そのものにポイント付与はありません。楽天カードから楽天キャッシュへのチャージに0.5%付与され、その資金を使って積立設定するというものです。ラクマの売り上げや、セブンイレブンからの現金チャージで積立決済をしてもポイントは付与されないので注意してください。楽天カードから楽天キャッシュへのチャージはオートチャージが設定できるので、チャージを忘れることなく安心して使えます。

楽天キャッシュ・クレカ積立での注意事項

  • 積立設定時のボーナス設定不可
  • NISAつみたて投資枠での毎日つみたては利用できません。
  • 未成年口座、法人口座、iDeCoではご利用できません。

上記は楽天キャッシュ・クレカ積立どちらにも共通する注意事項になります。特にボーナス設定などはできないことを念頭に入れて、金額設定することをおすすめします。また、楽天キャッシュの積立設定は設定タイミングによって一か月に二か月分の引き落としとなる可能性があることも併せて注意が必要です。

【結論】楽天キャッシュ・楽天カード(通常)もポイント付与率0.5%で引き分け。現状は積立設定の自由度が高い楽天キャッシュがおすすめ。年会費のかかるカードはポイント付与率増えるが、付帯サービスを利用しなければ損なので注意。

クレカ積立は年会費ありの楽天ゴールドカード・プレミアムカードの付帯サービスを利用しない場合は、楽天カード(通常)が一番お得でした。

また、楽天カード(通常)も楽天キャッシュも0.5%ポイント付与で還元率は同じです。ただ、楽天キャッシュのほうは積立スケジュールを自由に決められるので、細かく設定したい人にはうれしいサービスですね。

ゆる主婦
ゆる主婦

最後まで読んでくれてありがとうございました!